テレワーク導入支援サービス
テレワークはこれまで「BCP対策」や「働き方改革」をキーワードに導入が進んできましたが、新型コロナウィルスへの対応でその必要性がますます高まっています。
テレワークのメリット
新しい働き方の実現 |
自宅でのオフィスワークが可能になり、育児や介護との両立可能 |
---|---|
災害対策 |
災害やパンデミックが発生した際に、スピード感をもって業務継続可能 |
業務効率の向上 |
場所にとらわれず、いつでもどこでも業務可能 |
テレワーク導入までのマイルストーン
ニューノーマル時代において、新しい働き方を実現するため、弊社の技術力と経験でお客さまに最適なテレワーク環境を構築し、安心してご利用いただけるよう運用保守までご支援いたします。
テレワーク導入パターン
パターン1:Microsoft365の導入
Microsoft365ではOffice、ファイル共有、Web会議、メール・スケジュールなど
テレワークに必要なツールを、クラウドでどこからでも利用することができます。

パターン2:VPN・ファイルサーバの導入
自宅などから社内のネットワークにVPN(Virtual Private Network)で安全に接続し、基幹システム等を利用します。
ファイルサーバは社内とクラウドで同期することで回線帯域の負荷を低減します。

パターン3:VDIの導入
VDI(仮想デスクトップ)の導入で、業務用端末ではない個人所有端末などでの業務遂行が可能になります。
端末に情報が残らないため、情報漏洩などのセキュリティリスクを低くすることができます。

